近年セクハラだけでなくパワハラやモラハラ、アルハラなど、さまざまなハラスメントが取り沙汰されています。幸いなことに私自身が深刻な問題に巻き込まれたことはないのですが、「スメハラ」には悩まされた経験があります。
スメハラがある環境では、他人のにおいを指摘するのはどうも気が引けて被害を受けている方が我慢を強いられることがほとんどですよね。場合によっては陰口やいじめに発展することも少なくないんだとか。
スメハラの加害者になるのは男性、もっと言えば中年男性ばかりだと思っていませんか?実際は女性も人に嫌がられるにおいを発していることがあります。
この記事では特に女性が気をつけるべきスメハラの例を紹介します。自分に当てはまる部分がないか確認してみてくださいね。
目次
「スメハラ」とは?
半ばブームのように広まったスメハラという言葉。ケア用品やガムなどの広告で見かけることも多いですよね。
スメハラの定義
そもそも「スメハラ」とは何を意味するのでしょうか?
スメルハラスメント(和製英語: smell harassment)は、ハラスメントの一種で、臭いにより周囲を不快にさせる嫌がらせのこと。
Wikipedia-スメルハラスメントより引用
スメハラが問題になりやすいのは職場や学校など、多数の人と同じ空間で過ごす場面。本人が気づかぬうちに口臭や体臭などの不快なにおいをばらまいているかもしれません。
4割の会社員がスメルハラスメント経験者
においの感じ方は人それぞれで何をもって「臭い」とするかが難しいところですが、においは人間関係にも影響を及ぼす深刻な問題です。
マンダムが行った「職場のニオイに関する意識調査」によれば、職場でスメルハラスメントがあると感じている人は40%を超えているそう。また、他人だけでなく自分自身のにおいを気にして仕事に支障をきたしている人は56.2%と高い数値を叩き出しています。
女性が気をつけたいスメハラの原因
においに気を配るべきなのは女性に対しても同じこと。いつの間にかハラスメントの当事者になってしまわないように、注意すべきポイントを押さえておきましょう。
香水・化粧品
香水は本来はいい香りをさせるためのものですが、使用量を間違えるとかなりキツイにおいになってしまいます。化粧品も同様で、デパートの化粧品売り場に漂う化粧品特有のにおいに酔ってしまう人も多いのではないでしょうか。
香水を使わない人にも1度確認してほしいのは柔軟剤のにおい。特にダウニーなど海外製の製品は香りづけが強い傾向があり、苦手意識を持つ人も多いので注意が必要です。
ストッキングの蒸れ
働く女性に共通の悩みがストッキングやパンプスのにおいですよね。多くのストッキングは通気性に欠ける化学繊維が用いられていて、さらに靴を履くと空気の通り道がほとんど無くなってしまいます。
職場に着いてから社内用サンダルに履き替えるという人も要注意。ビニールやゴムの素材も同じく臭いやすいと言われています。
私もストッキングやタイツを履くことがありますが、ムレた足が放つ悪臭はとにかく強烈。靴の乾燥・消臭をこまめに行ってにおいを未然に抑えましょう。

デスクでのお弁当
会社でのお昼休憩を自分のデスクで過ごす人も多いですよね。コンビニで買ったものや持参したお弁当がほとんどだと思いますが、温めたご飯のにおいは
普通に仕事している人にとっては仕事の妨げになる可能性もあります。社内の休憩室や喫茶スペースを活用するのがトラブルを避けるのにはいいかもしれません。
コーヒーによる口臭
私もよくやってしまいますが、仕事の合間に飲むコーヒーにも注意が必要です。コーヒーや紅茶に含まれるカフェインは唾液の分泌を減らすと言われています。乾燥した口の中は自浄作用が弱くなってにおいやすくなってしまうそう。
私の場合はコーヒーと一緒に水も飲んで、少しでも口の乾きを抑えるように心がけています。
過度な食事制限によるダイエット臭
意外かもしれませんが、過度な食事制限もスメハラの一因になる可能性があります。身体に必要なカロリーを満たさない低カロリー生活を続けていると、脂肪だけでなく筋肉も落ちて基礎代謝が低下してしまいます。
飢餓状態の身体がエネルギーを生み出そうとするときに発生するのが「ダイエット臭」。ダイエット臭は段階的ににおいが変化し、アンモニア臭がしたり果物が腐ったような甘酸っぱいにおいになったりするそう。
まとめ
職場での人間関係を壊しかねない「スメハラ」。男性によるスメハラが多いという一般的なイメージとは異なり、女性が当事者になることも十分にありえます。
- 化粧品や香水の過剰使用
- ストッキング×パンプスによるムレ
- デスクでの食事
- 紅茶・コーヒーの常飲
- 過度なカロリー制限
[…] 「スメハラ」という言葉が登場したように、においが原因となる人間関係のトラブルは珍しくありません。特にハラスメントが起こりやすいのが職場ですよね。 […]
[…] 女性の「スメハラ」の1つとして指摘されることも多い香水臭。 […]